お護摩
毎年、お正月の参拝客数で上位 にはいる「川崎大師」にお参りしました。この日は「川崎大師風鈴市」というのが行われており、猛暑にも関わらず多くの人で賑わっていました。 また、大本堂では「大般若経転読会」という行事も行われており、私はこちらを目当…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私がよくお参りする深川不動堂。2018年6月28日から、ご縁日(毎月1日,15日,28日)限定でいただける御朱印が始まるということで早速いただいて参りました。 では早速。左上にお不動様の…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 横浜の桜木町から徒歩5分ぐらいのところにあります。この日は、大本山 成田山新勝寺の貫首によるお護摩があり、独特なちょっと緊張感のある空気でした。(通常の日にお参りしたことは…
横浜最古の寺と言われる弘明寺。京急線の弘明寺駅から徒歩2〜3分のところにあります。 本堂におわす十一面さまが御本尊ですが、その他にも境内には弘法大師・空海を奉安した大師堂や、聖天さま(大聖歓喜天)をお祀りした聖天堂、身代わり地蔵さまなどコンパ…
調布の深大寺と常性寺にお参りしました! ■深大寺 深大寺までは調布駅からバスで行きました(京王バスで20分ぐらいです)。バスも混雑!深大寺周辺は観光地で、多くの参拝客がいらっしゃいました。 こちらは本堂。御本尊は阿弥陀如来さまです。いっぱい公開…
厄除け大師で有名な川越大師にお参りしました。西武線の「本川越駅」が最寄りですが、各線の「川越駅」「川越市駅」からもアクセス可能です(ちょっと歩きますが…)。また、この辺りは「小江戸」 として観光地化されているので巡回バス(小江戸巡回バスのサ…
2017年の大晦日は、愛知県犬山市にある、成田山新勝寺の名古屋別院にお参りしました。名鉄「犬山遊園駅」から徒歩10分ほどで到着します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スケールがでかいです! 本堂まで少々石段が…
厄除けで有名な西新井大師にお参りしました。東武大師線「大師前駅」から徒歩2〜3分です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いきなりですが、大本堂どーん!迫力ある大きな建物です!こちらの本堂でお護摩が行われてお…
満願寺別院の等々力不動尊にお参りしました。東急大井町線「等々力駅」が最寄りです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 等々力駅から等々力渓谷公園を通ってお寺まで行ったのですが、ここは遊歩道になっており「ここは…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 名古屋・栄にある神社とお寺にお参りしました。 まずは朝日神社。地下鉄東山線の栄駅と伏見駅の間ぐらいにあります。普通に百貨店とかが並んでいる都会に突然あります笑 いただいた御…
毎年、お正月の参拝客数で全国トップクラスに入る「成田山新勝寺」にお参りしました。成田駅から本堂まではまっすぐ行って15分ほどでしょうか。道中は人が多かったり、様々なお店があったりするので、私は15分では行けませんでした笑 スポンサーリンク (adsb…
「高幡不動」で親しまれる高幡不動尊金剛寺にお参りしました。 「高幡不動駅」から徒歩5分ほど。駅を出るとすぐ右手が参道になっていて、飲食店などお店が並んでいます。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 参道を抜ける…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 高野山金剛峰寺の東京別院にお参りしました。高輪台駅、または泉岳寺駅より徒歩10分ほどで到着します。 立派な山門。 山門を抜けると遍照殿がどーんと目に入ります。その名の通り、お…
巣鴨駅周辺で3ヶ寺お参りし、御朱印を頂戴しました。 巡ったルートは、巣鴨駅→功徳院東京別院→高岩寺(とげぬき地蔵)→江戸六地蔵尊 眞性寺。 ※それぞれ公式サイト等にリンクしています(後ろ2つは商店街のページです)。 スポンサーリンク (adsbygoogle = …
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 江戸五色不動の一つ、「目黒不動」の名称で親しまれる瀧泉寺です。こちらのお寺には2度伺ったことがあるのですが、残念ながらほとんど写真を撮影していませんでした…(´д≡; )a゙ ドゥシヨゥ……
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私がよくお参りするお寺の一つ。厄除けなどで有名な成田山新勝寺の東京別院 深川不動です。 東西線・門前仲町駅からすぐの立地(大江戸線の門仲からも徒歩5分程度)で、富岡八幡宮が…