コスモス寺「般若寺」の次は、京都に入りアジサイの名所「岩船寺」に訪れました。
この地域は南山城(みなみやましろ)と言われるエリアで、奈良県との県境付近に位置します。
<この日巡ったルート>
「白毫寺」→「般若寺(奈良)」→「岩船寺(京都)」→「浄瑠璃寺(京都)」です。
※前回の「般若寺」の記事は↓
「岩船寺」も四季を通じて様々な花が咲くお寺で、殊に梅雨シーズンにはアジサイの名所として有名なお寺です。また、こちらのお寺も真言律宗のお寺で御本尊は阿弥陀如来さまです。
スポンサーリンク
<画像でご紹介〜お寺の様子〜>
石段の先に山門が見えます。(右手の建物は受付)
「山門」です。
山門を入ると右手に「本堂」。
岩船寺も多くの仏像がおわします。やはり目を引くのが、御本尊の阿弥陀如来。像高約3メートルのケヤキの一木造り!大きさでまずインパクトがあります。行基作と伝わり、平安時代(10世紀中頃)のものだそうです。その周りには鎌倉時代の四天王。
御本尊の裏側には、これまた大変多くの仏像がおられます。元は三重塔内に納められていた藤原期の普賢菩薩騎像、ちょっと可愛い体型の十二神将(室町)、不動明王など、とても多くの仏さまにお会いできますよ!
パンフレットのお写真です。
境内は、「三重塔」や「十三重石塔」「石室不動明王立像」など重要文化財のオンパレードです!
まずはこちら。
「三重塔」。さきほどの普賢菩薩さまは、以前はこちらにおられたのですね。
パンフレットの解説で知りましたが、四隅の垂木を支える隅鬼<天邪鬼>がいます!かわいい!
三重塔と本堂。
三重塔の先に「鐘楼」があります。報恩の鐘、と書かれています。
「十三重石塔」と三重塔。
「石室不動明王立像」。
こちらには「厄除け地蔵菩薩」さまがおられます。
「五輪塔」。
「開山堂」。
スポンサーリンク
<画像でご紹介〜御朱印〜>
本堂内でいただけます。こちらでも2種拝受いたしました。
御本尊「阿弥陀如来」さま。
※ネット情報ですが、秘仏特別開帳時などには、また別の種類の御朱印がいただけるようでした。
アジサイはオフシーズンでしたが、御本尊の大きな阿弥陀如来に圧倒され、また、大変多くの仏像を拝見することができ、とても感動いたしました。境内も重要文化財のオンパレードで、大変見所の多いお寺だと思います。是非お花の綺麗なシーズンにもお参りしたいものです♪
なお、2019年4月1日~5月31日まで秘仏特別公開が実施されており、「如意輪観音」「弁財天」「羅刹天」を見ることができるようです。また、4月27日~5月6日には三重塔初層特別開扉があるよう(公式サイトのお知らせ→秘仏特別公開及び三重塔初層特別開扉 | 岩船寺)なので、連休を利用してお参りしてはいかがでしょうか!?
それでは、今回はここまで。次回は奈良/京都 お寺めぐりのラストを飾る「浄瑠璃寺」です!
<岩船寺>寺院情報
【宗派】
真言律宗
【御本尊】
阿弥陀如来
【公式サイト】
【御朱印まっぷ】