おまいりの心静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

如意山 常樂寺 宝珠院(名古屋市中川区)2019/3/31


名古屋市内にある「宝珠院」にお参りしました。
宝珠院は天平時代の729年に泰澄大師により開創ということで、なんと約1300年という歴史のある古刹です!
地下鉄東山線の「高畑」駅から徒歩7〜8分で行くことができます。

スポンサーリンク

 



満開手前ぐらいの桜を眺めながらお寺に到着。f:id:rgcocc:20190406102921j:plain

<画像でご紹介〜お寺の様子〜>

「仁王門」です。
f:id:rgcocc:20190406095712j:plain

ピントが手前の網になっちゃっていますが…
f:id:rgcocc:20190406095854j:plain
f:id:rgcocc:20190406095925j:plain


仁王門を入ると右手に「仏足石」。
f:id:rgcocc:20190406100107j:plain


仁王門の正面に「本堂」があります。
御朱印をお願いしてお待ちする間、本堂に上がらせていただけました٩(ˊᗜˋ*)و
御本尊は薬師如来。(少し遠くてはっきり見えませんでしたが、秘仏?なのか、厨子の扉は閉じておられるように見えました。)
また、なごや七福神のひとつということで、「大黒天」さまもおられます。少し大きめの大黒さまで楠の一木ということです。そのほかにも、宝珠院を開創された泰澄大師像や、不動明王さまをはじめとする五大明王像、弁財天さまもおられ、多くの仏様を拝むことができます!
f:id:rgcocc:20190406100202j:plain

f:id:rgcocc:20190406184548j:plain

 

本堂の前には、「水かけ不動」さまがおられます。
f:id:rgcocc:20190406102302j:plain

そのならびに七福神。ちょっとかわいらしいですね!
f:id:rgcocc:20190406102332j:plain


こちらは境内の「鐘楼堂」。
f:id:rgcocc:20190406101649j:plain

檀信徒会館の前に「修行大師」。やや厳しいお顔ですね。f:id:rgcocc:20190406102550j:plain

ちょっとした庭園にもなっています。
f:id:rgcocc:20190406101724j:plain

少し引いたアングルです。
f:id:rgcocc:20190406101755j:plain


「客殿」です。お地蔵さまもおられます。桜もいい感じでしたね〜!
f:id:rgcocc:20190406101911j:plain

f:id:rgcocc:20190406184453j:plain

 

客殿の手前には、「興教大師」さまと「摩尼車」。
f:id:rgcocc:20190406102029j:plain


最初にお載せした仁王門とは別に「山門」があります。こちらから入ると客殿が正面にあります。(仁王門から入ると正面が本堂)
f:id:rgcocc:20190406102501j:plain

スポンサーリンク

 

 

<画像でご紹介御朱印〜>

本堂左手の授与所で3種の御朱印を拝受いたしました。「朱印受付所」と貼ってあり安心してお願いできます笑
f:id:rgcocc:20190406091946p:plain

御本尊「薬師如来」さま。
f:id:rgcocc:20190406092725j:plain

なごや七福神「大黒天」さま
f:id:rgcocc:20190406092841j:plain


東海三十六不動尊「不動明王」さま。f:id:rgcocc:20190406093112j:plain

御御影もあわせていただきました。

f:id:rgcocc:20190406094851j:plain

※今回は拝受いたしませんでしたが、宝珠院は「名古屋三弘法」「名古屋二十一大師」のひとつとなっているので、弘法大師さまの御朱印もいただけると思います。 

スポンサーリンク

 

 

<宝珠院>寺院情報

【宗派】
真言宗智山派

【御本尊】
薬師瑠璃光如来

【別尊】
地蔵大菩薩
大聖不動明王
大黒天
その他

御朱印まっぷ】