おまいりの心静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

神楽坂の赤城神社&飯田橋の東京大神宮にお参りしました〜!(東京都新宿区,千代田区)2019/6/9


東京メトロ東西線・神楽坂の駅からすぐ(都営大江戸線の「牛込神楽坂駅」からも徒歩8分ほど)にある「赤城神社」、そしてそこから徒歩で飯田橋の東京大神宮にお参りしました。

赤城神社は、敷地内におしゃれなカフェやマンションがあって、とても近代的な感じの神社です。御祭神は「磐筒雄命(いわつつおのみこと)」で、殖産興業、厄難消除、学問芸術のほか、火防の神とされています。映画などのヒット祈願に訪れる関係者もいらっしゃるそう!

また、縁結びなどのご利益で人気の東京のお伊勢様・東京大神宮は約1年ぶりの参拝でした。相変わらず多くの参拝客で賑わっていました。

 ※前回の「東京大神宮」参拝の記事は↓  

スポンサーリンク

 

 

では早速!「赤城神社」のご紹介を〜。 

<画像でご紹介〜神社の様子〜>

神楽坂の一番出口を出るとすぐ!鳥居が見えてきます。
f:id:rgcocc:20190610193819j:plain


鳥居をくぐってすぐ左手に手水舎があります。

f:id:rgcocc:20190610193945j:plain

とても涼しげです♪
f:id:rgcocc:20190610194009j:plain


綺麗に整備された石段が見えてきます!
f:id:rgcocc:20190610194038j:plain


石段を上がって正面に拝殿があります。ガラス張りの近代的なデザインの建造物です。
f:id:rgcocc:20190610194107j:plain

拝殿の手前には境内社の「螢雪天神」さま。
f:id:rgcocc:20190610204449j:plain


また、見落としがちな場所ですが、拝殿左脇の階段を下った先には観音様がおられます。
f:id:rgcocc:20190610194251j:plain

さらにその先には「出世稲荷神社」「葵神社(東照宮)」「八耳神社」があります。
八耳神社は存じ上げませんでしたが、御祭神は「上宮之厩戸豊聰八耳命(うえのみやのうまやどのとよとやつみみのみこと)」ということで聖徳太子さまがお祀りされています!
f:id:rgcocc:20190610194332j:plain

f:id:rgcocc:20190610194401j:plain


境内には「あかぎカフェ」があります。お客さんも多かったのでお店のお写真をお撮りするのは控えましたが、とてもおしゃれなカフェです!
f:id:rgcocc:20190610194624j:plain

 

<画像でご紹介御朱印〜>
拝殿右手の社務所でいただけます。
f:id:rgcocc:20190609212318j:plain

f:id:rgcocc:20190609212347j:plain

<赤城神社>神社情報

【ご祭神】
「磐筒雄命」( いわつつおのみこと )
「赤城姫命」( あかぎひめのみこと ) 

【公式サイト】

www.akagi-jinja.jp

スポンサーリンク

 

 

次は徒歩で東京大神宮へ。赤城神社からは15分強歩きましたが、神楽坂を下りながら色々なお店などを見ながら楽しく移動できるので、意外とあっという間でしたよ! 

東京のお伊勢様・東京大神宮は、縁結びの神社としてとても人気ですよね!この日も多くの参拝客がいらっしゃいました。また、タイミングの良いことに結婚式が始まるところに居合わせました!「参進の儀」という新郎新婦が境内を歩いて神前に進んでいく場面を拝見することができ、なんだか嬉しい気持ちになりました!(写真はお撮りしていません…)

スポンサーリンク

 

 

<画像でご紹介〜神社の様子〜>

神楽坂下の交差点辺りからは徒歩5〜6分で到着〜!
f:id:rgcocc:20190610201117j:plain


柄杓を使用しない、少し変わった手水舎があります。
f:id:rgcocc:20190610201230j:plain


手水舎の手前にある癒しスポットです!
f:id:rgcocc:20190610202101j:plain


また、今回はお参りだけしてお写真がありませんが、手水舎を後にして石段を上がると右手に境内社の「飯富稲荷神社」があります。ぜひあわせてお参りを〜。


拝殿です。だいぶ人の少ないタイミングでお写真を撮りましたが、こちらは本当にいつも多くの参拝客で賑わっていますね!
f:id:rgcocc:20190610202207j:plain


↓の画像は、ちょうど新郎新婦ご一行が社殿に入っていかれた直後の参拝客がいないタイミングを計って撮りました笑 巫女さんがお賽銭箱を元に戻しています。
f:id:rgcocc:20190610202352j:plain


<画像でご紹介御朱印〜>
拝殿左手の祈祷受付所でいただけます。
f:id:rgcocc:20190610202632j:plain

いただいた御朱印はこちら。
f:id:rgcocc:20190610202655j:plain


前回はなかった気がするのですが、参拝記念のステッカーがいただけました!
f:id:rgcocc:20190610202727j:plain

 

境内を出る手前に紫陽花が咲いていました。神社を出るときにちょうど雨が降り始めて、とても風情がありました。
f:id:rgcocc:20190610203640j:plain

f:id:rgcocc:20190610203716j:plain

スポンサーリンク

 

 

<東京大神宮>神社情報

【ご祭神】
◎天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
◎豊受大神(とようけのおおかみ) 

◎造化の三神(ぞうかのさんしん)
 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
 高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
 神産巣日神(かみむすびのかみ)

◎倭比賣命(やまとひめのみこと)

【公式サイト】

www.tokyodaijingu.or.jp

 

今回は以上です!
そういえば、東京大神宮はいつも境内でお茶と赤福がいただけたのですが、この日は赤福ではなく「わらび餅」でした。夏季限定なのかな〜と思いながら美味しくいただきましたよ!

また、この東京大神宮のあたりから神楽坂にかけては、「神楽坂若宮八幡神社」や、毘沙門天様をお祀りする「善國寺」、聖天さまをおまつりする「安養寺」などの寺社もあります。あわせて参拝してみてはいかがでしょうか!?

御朱印まっぷ】