こころ静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

高円寺の氷川神社<気象神社>と馬橋稲荷神社にお参りしました〜!(東京都杉並区)2019/6/16


高円寺で2ヶ所、神社めぐりをしました〜♪
最初にお参りしたのは「高円寺氷川神社」。敷地内には気象の神様・八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)を祀った「気象神社」がある神社です。月替わりの御朱印も人気ですね!
2社目は「馬橋稲荷神社」。龍が巻かれた鳥居が印象的で、また、パワースポットとしても有名な神社です! 

スポンサーリンク

 

 

さて早速、「高円寺氷川神社」のご紹介を〜!

<画像でご紹介〜神社の様子〜>
高円寺駅の南口から徒歩2分もあれば到着します。こんな駅前にあるとは思いませんでした笑
f:id:rgcocc:20190617221025j:plain


鳥居をくぐって右手に手水舎があります。
f:id:rgcocc:20190617221306j:plain

こちらで身を清めましょう。
f:id:rgcocc:20190617221332j:plain

 

鳥居を入って正面が拝殿です。落ち着いた雰囲気の建造物です。
f:id:rgcocc:20190617221226j:plain


また、氷川神社の入り口を入ってすぐ左手に鳥居があり、こちらが「気象神社」の入り口になっています。
f:id:rgcocc:20190617221544j:plain


この奥が気象神社の社殿です。
f:id:rgcocc:20190617221620j:plain


その奥には氷川神社末社が並んでいます。お稲荷さんがお祀りされています。
f:id:rgcocc:20190617221706j:plain

 

<画像でご紹介御朱印〜>
拝殿に向かって右手側にある御朱印授与窓口で直書きでいただけます。書置きの御朱印は奥の社務所窓口の方でいただけます。
6月の御朱印は、見開きで右側に氷川神社、左側に気象神社御朱印を書いていただけます。(どちらか一方でもいただけます。)その時の天気によって中央左の天気マークが変わるようです。この日は晴れたり曇ったりだったためか、「晴れと曇りどちらにしますか?」と聞かれ、「晴れ」マークを選びました!
f:id:rgcocc:20190617204650j:plain

※この時(日曜日の13時頃)は30名ほど並んでいて、1時間20分ほどの待ちでした。平日でも結構並ぶらしいので、お時間にご注意を。この日の流れを見る限りでは、待ち人ひとりにつき2.5分ほどで予測するといいかもしれません。
※高円寺氷川神社の公式サイトに御朱印の対応日・時間なども書かれています。参拝時のご参考になさってください。→
"御朱印"ご希望の方へ | 高円寺氷川神社

<高円寺氷川神社>神社情報

【ご祭神】

氷川神社素戔嗚尊(すさのおのみこと)

気象神社八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)


【公式サイト】
koenji-hikawa.com


高円寺氷川神社でとても可愛い見開き御朱印をいただいた後は、徒歩で阿佐ヶ谷方面に向かい「馬橋稲荷神社」を目指しました。途中お寺に寄ったり、ゆっくり向かったので20分ぐらいかかりましたが、直接行けば15分ぐらいで到着すると思います。(阿佐ヶ谷駅からは徒歩10分ほど) 

スポンサーリンク

 

 

<画像でご紹介〜神社の様子〜>
住宅街の中にとても立派な鳥居があらわれます。一の鳥居と社号碑です。
f:id:rgcocc:20190617222650j:plain

樹齢400年のヒバ材を用いているそう。
f:id:rgcocc:20190617222732j:plain


二の鳥居は双龍の鳥居です。龍が巻きついた鳥居は珍しく、品川神社(※品川神社参拝の記事は→こちら・高円寺内稲荷社とあわせて東京三鳥居と呼ばれています。
f:id:rgcocc:20190617223210j:plain

本当に素敵な鳥居です。
f:id:rgcocc:20190617223630j:plain

龍のパワーにあやかろうと鳥居に触れる参拝客もおられました。
f:id:rgcocc:20190617223309j:plain


清々しい参道を進みます。
f:id:rgcocc:20190617224128j:plain

三の鳥居がみえてきました。
f:id:rgcocc:20190617224159j:plain

三の鳥居をくぐると、左手に手水舎があります。
f:id:rgcocc:20190617224241j:plain

とても美しい手水舎。
f:id:rgcocc:20190617224422j:plain

こちらのお水は、地下50メートルから汲みあげる天然水だそう。
f:id:rgcocc:20190617224349j:plain


手水舎の先に「隋神門」。
f:id:rgcocc:20190617224601j:plain

由緒書きによると、この天井にある鈴(開運の鈴)は都内最大とのこと!
f:id:rgcocc:20190617224640j:plain


隋神門を抜けると、いよいよ正面に拝殿がみえてきます。
f:id:rgcocc:20190617225019j:plain

素晴らしい空気に満ちた、とても清々しい空間です。
f:id:rgcocc:20190617225139j:plain

本当にずっといたくなる空間で、一気に、「私的都内で大好きな神社」の上位にきました笑
f:id:rgcocc:20190617225224j:plain


神殿左手にある「厳島神社」。水神様や弁天様が合祀されています。
f:id:rgcocc:20190617225611j:plain

その奥に「稲荷社」があります。
f:id:rgcocc:20190617225808j:plain


こちらは「神楽殿(舞殿)」。
f:id:rgcocc:20190617225910j:plain


「斎霊殿」。戦没者や神社物故者などをお祀りしているそうです。
f:id:rgcocc:20190617230028j:plain

 

<画像でご紹介御朱印〜>
隋神門をくぐって右手にある社務所でいただけます。
f:id:rgcocc:20190617212234j:plain

いただいた御朱印はこちら。
f:id:rgcocc:20190617212310j:plain

※初穂料は参百円以上お気持ちで、となっています。500円お納めしたところ、ご由緒書きをいただけました!
f:id:rgcocc:20190617220025j:plain

 

今回は以上となります。
氷川神社では、可愛らしい見開きの御朱印がいただけとても満足しましたし、
馬橋稲荷神社は、パワースポットとしての噂は見聞きしていましたが、本当に清々しく心地良い空間で、とても好きな神社のひとつとなりました。お参りすることができたご縁に感謝です♪
また、今回はいただきませんでしたが、御朱印帳もとてもステキなので、またお参りすることができた際にはぜひいただきたいと思います!

 

スポンサーリンク

 

 

<馬橋稲荷神社>神社情報

【ご祭神】
■主神
宇迦之魂神(稲荷神社)
大麻等能豆神(御嶽神社

■相殿
伊弉册神(白山神社
美都波能賣神(水神社)
菅原道真朝臣(天神社)

【公式サイト】

www.mabashiinari.org

 

御朱印まっぷ】