Twitterや御朱印のブログなどでも素敵なデザインの御朱印が人気!名古屋にある別小江神社にお参りしました〜♪(「わけおえ」と読むのですねぇ。)
ご祭神はいざなぎ・いざなみのほか、あまてらす、つくよみ、すさのおなど、錚々たる神々です。
地元の方は車で行かれる方が多いようですが、交通機関の場合、名古屋駅からはバスで一本・30分程度で行くことができます。(私は、名古屋市営バスにのり、「金田町五丁目」で降りました。)
スポンサーリンク
では早速、境内のご紹介を。
<画像でご紹介〜神社の様子〜>
近くのバス停から徒歩5分ほどで、キレイな境内がみえてきます。
鳥居をくぐって左手に手水舎があります。
この日はお花で飾られていました。
とても可愛らしいですね〜(´∀`*)
こちらが拝殿です。
少し寄ってみます。
左右はとても涼しげになっています!
拝殿右手側に、金刀比羅社などの境内社があります。
スポンサーリンク
<画像でご紹介〜御朱印〜>
拝殿に向かって左手に御朱印受付があります。
9月の通常御朱印。
9/1~21までの「観月祭御朱印」
やはり御朱印が人気のようで、この日も多くの人が御朱印を求めて並んでおられました!
毎月のように御朱印が変わっていくようなので、月参りのように参拝して御朱印をいただくのも楽しいですね ♪
<別小江神社>神社情報
【ご祭神】
【公式サイト】
【御朱印まっぷ】