なんだかんだ1ヶ月ぶりぐらいのブログ更新となってしまいました〜…。
新橋駅のほど近くにある烏森神社にお参りしました!
(2019年)12月8日から年末まで「年越大祓」の特別御朱印がいただけるということで、約7ヶ月ぶりに参拝。
※前回の「烏森神社」参拝の記事は↓
この時(日曜日のお昼過ぎ)は、思ったより参拝客が少なく、ゆっくりお参りすることができましたよ〜♪
スポンサーリンク
では早速、軽く境内のご紹介を!
<画像でご紹介〜神社の様子〜>
▼独特な形状の鳥居です。天気に恵まれ、気持ちの良い空気でした!
▼鳥居をくぐってすぐ右手に手水舎があります。
▼拝殿の手前には「大嘗祭」と「年越大祓」の幟が。
▼一年の汚れを祓い清める「年越大祓」。形代を納めて、御札をいただくことができます。
▼目が合う感じがします笑
スポンサーリンク
<画像でご紹介〜御朱印〜>
▼社殿の手前左手の窓口でいただけます。
▼「年越大祓」御朱印をいただきました!
▼あわせて「災禍消除御守」と「祓の塩」がいただけました!
▼「大嘗祭」の御朱印もまだいただくことができました♪(2019年12月8日現在)
<烏森神社>神社情報
【ご祭神】
倉稲魂命<ウガノミタマノミコト>
天細女命<アメノウヅメノミコト>
瓊々杵尊<ニニギノミコト>
【公式サイト】
karasumorijinja.or.jp
【御朱印まっぷ】