こころ静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

高尾山薬王院にお参りしました!part.2(東京都八王子市)2020/9/21


前回に続いて高尾山薬王院の記事です!
今回は、山門の先、仁王門を抜けて御本堂、そしてその先の御本社、奥之院や浅間社、そしていただいた御朱印などをご紹介して行きます♪

※前回の記事は↓   

cocc-rg.hatenablog.jp

 

 

<画像でご紹介〜お寺の様子〜>

「仁王門」への石段です。
f:id:rgcocc:20200922154220j:plain


▼いよいよ「御本堂」に到着!ちょうど御護摩が始まるタイミングで、外から読経を聞くことができました。
f:id:rgcocc:20200922154359j:plain

f:id:rgcocc:20200922154625j:plain


▼お堂の左右には大天狗・小天狗さんが。
f:id:rgcocc:20200922154731j:plain

f:id:rgcocc:20200922154753j:plain


▼御本堂の右手側には愛染明王さんのお堂があります。
f:id:rgcocc:20200922155031j:plain

▼愛染さんのお堂の左手側には聖天様のお堂が。扁額には「和合歓喜天」。
f:id:rgcocc:20200922155140j:plain


▼さらにそのお隣に「大師堂」
f:id:rgcocc:20200922155304j:plain


▼御本堂をあとにし、御本社に向かう途中「飛飯縄」のお堂(お社?)が。
f:id:rgcocc:20200922155455j:plain


▼御本社への石段です。
f:id:rgcocc:20200922155644j:plain


▼この石段の左右には三十六童子がおわします。
f:id:rgcocc:20200922155717j:plain

f:id:rgcocc:20200922155738j:plain

f:id:rgcocc:20200922155756j:plain


▼こちらが「御本社」彩色が綺麗です。
f:id:rgcocc:20200922160101j:plain

▼左右の天狗さんもかっこいい!
f:id:rgcocc:20200922160145j:plain

f:id:rgcocc:20200922160210j:plain


▼御本社に向かって左側にいくつかのお社があります。
f:id:rgcocc:20200922160348j:plain


「福徳稲荷」さま。
f:id:rgcocc:20200922160445j:plain

f:id:rgcocc:20200922160549j:plain

飯縄大権現
f:id:rgcocc:20200922160505j:plain


▼大黒さまもいらっしゃいました!
f:id:rgcocc:20200922160654j:plain


▼御本社の先には高尾山不動堂。こちらが「奥之院」です。
f:id:rgcocc:20200922161234j:plain


▼不動堂(奥之院)の裏側に「浅間社」があります。
f:id:rgcocc:20200922161312j:plain


▼浅間社から10分程度で山頂に到着です!
f:id:rgcocc:20200922161719j:plain

f:id:rgcocc:20200922161746j:plain 

<画像でご紹介御朱印〜>

▼仁王門手前の御護摩受付所に御朱印所があります。
f:id:rgcocc:20200922152302j:plain


▼「飯縄大権現」。21日は「御縁日」の印が押されます。
f:id:rgcocc:20200922152442j:plain


▼縁日限定の挟み紙も!
f:id:rgcocc:20200922152612j:plain


▼「薬師如来」さまの御朱印もいただきました(書置き)。ブルーに金文字でかっこいいです!
f:id:rgcocc:20200922152702j:plain


▼「五相本尊御朱印」。こちらも書置きで5枚1セットになっています。
f:id:rgcocc:20200922152936j:plain

f:id:rgcocc:20200922153154j:plain


▼この他にも、「眷属天狗御朱印」があります。
f:id:rgcocc:20200922153111j:plain

 

御朱印帳と、御朱印帳袋も。こちらは小天狗の描かれたタイプですが、大天狗の描かれた赤い御朱印帳と袋もあります。
御朱印帳サイズ:縦 約18cm×横 約11.5cm ※大判と言われるサイズです。
f:id:rgcocc:20200922170432j:image

今回の記事はこれで以上になります!久々の寺社巡りでしたが、やはり楽しいですね!
特に山の方は本当に気持ちよくて、気温もほどよく、リフレッシュできました♪

しばらく書き手さんがお一人でしたので、御朱印の待ち時間が1時間ほどありましたが、ゆっくり巡って、食事もして6時間ぐらいの滞在。半日楽しめましたよ!

f:id:rgcocc:20200922153311j:plain

 

 

高尾山薬王院有喜寺>寺院情報

【宗派】

真言宗智山派

【御本尊】

飯縄大権現

【公式サイト】

www.takaosan.or.jp

御朱印まっぷ】