おまいりの心静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

<霊験あらたか>力強い石像の不動明王がおわす狸谷山不動院におまいりしました(京都市左京区)2022/9/13


ガン封じや交通安全祈願で知られ、知る人ぞ知るパワースポットとしても名高い狸谷山不動院におまいりしました。

ご本尊の不動明王さまは兼ねてから一度お会いしたかったお不動さまで、今回ご縁があっておまいりすることができました!とても力強さを感じるお不動さまを間近にすることができ、大変ありがたい参拝となりました!

 

スポンサーリンク

 


お寺までの道中から、境内のご紹介をしていきたいと思います!

f:id:rgcocc:20220110103051j:plain

▼詩仙堂、八大神社を狸谷山のある東の方に進むとすぐに一乗寺降魔不動明王のお堂がありました。


▼さらに、しばらく山の方に進むと(徒歩7〜8分もかからないぐらいでしょうか)、狸谷山の「交通安全自動車祈祷殿」に辿り着きます。


▼とても眺めの良いところでした。看板には、ここから本堂まで15分となっています。


▼そこからさらに、こんな感じの山道を進んでいきます。


▼鳥居が見えてきたところで、多くのたぬきさんがお迎えしてくれます♪そして、ここから本堂まで250段の石段が続きます💦


▼鳥居をくぐって進んでいきます。修験道のお寺ということもあり、神仏習合!って感じですね。


▼鳥居の先には白龍弁財天さまがおわします。


▼その先では七福神さまが見守ってくださいます。


▼七福神さまの次は「お迎え大師」さまがおわします。ここまでで99/250段です。

 

▼お迎え大師さまから少し登ると、弘法大師をお祀りする「光明殿」が見えてきます。ここまでで126段。

 

▼こちらが「光明殿」

 

スポンサーリンク

 



▼光明殿の先にある少し長めの石段を進むと開けた場所に出ます。本堂まであと少し!

 

▼衣・食・住の神をお祀りする三社明神堂があります。


▼うすさま明王さまもおられました。


▼いま一度身を清めます。


▼さきほどの手水を背にすると、修行場と本堂を拝することができます。


▼本堂は、清水寺のような懸け造りになっています。この景色が見れて感動です!


▼さて、本堂までもう少し登りますが、この奥に宮本武蔵が一乗寺の決闘前に滝行したとされる「宮本武蔵修行の滝」があります。


▼お不動さまの坐像が祀られています。

 

▼250段達成です!登り切ったところに、受付所があります。画像の左奥が本堂への入り口になっています。そこで入山料をお納めして堂内に進みます。

 

▼ご本堂におわす不動明王さまは、眼光が鋭く、事前に見ていた写真ではやや怖い印象でしたが、目の前にすると不思議と恐ろしい感じはありませんでした。しかし、大変な力強さを感じ、とても感動しました。またご縁があればぜひお参りさせていただきたい仏様です!
お堂内の様子は公式サイトで見られます→こちら

 

▼お堂からの眺め。とても暑い日でしたが、心地よい風が癒してくれました。


▼名残惜しいですが、最後にもう一度お堂をパシャッと。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:rgcocc:20220110103110j:plain

▼最後に、いただいた御朱印のご紹介です。(通常は書置きですが、御朱印帳を授かる際には書き入れいただけます。)


▼金色紙の御朱印もいただきました。


▼いただいた御朱印帳はこちら。お不動さまのお顔がデザインされ、質感も高級感のある表紙です。


▼裏面はこんな感じ。


▼御朱印とあわせて、こちらのお守りをくださいました。キッチンやリビングなどどこに貼ってもよろしい、とのことです。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:rgcocc:20220110103129j:plain

f:id:rgcocc:20220110175343j:plain

狸谷山不動院

 

f:id:rgcocc:20220110110200j:plain

真言宗 狸谷山修験道

 

f:id:rgcocc:20220110110218j:plain

咤怒鬼不動明王

 

f:id:rgcocc:20220110110233j:plain

www.tanukidani.com

 

f:id:rgcocc:20220110110312j:plain