本日もご覧いただきありがとうございます🙏
愛知県一宮市に鎮座する尾張猿田彦神社に参拝にあがりました🙏
※youtube版はこちらからご覧いただけます。
ご由緒などなど👀
元々は、現在の本殿から500mほど離れた木曽川河川敷に、昔から「猿田彦大神」「天宇受売大神」の二柱が祀られていたそうです。堤防の増幅に伴ってお社を残して周辺の住宅は取り壊されたそうですが、昭和の終わり頃に、現在地に本殿が建立されたということです。木曽川河川敷にあるお社は、現在は尾張猿田彦神社の「奥宮」となっています。
主祭神は猿田彦大神。神話で天津彦火瓊瓊尊が天孫降臨する際に、高千穂に先導・案内された導きの大神様です。また、相殿神として天宇受姫大神もお祀りされており、武芸上達などのご神徳もあります。さらに、猿田彦大神と天宇受姫大神が夫婦神ということで、良縁祈願・夫婦円満のご神徳も!
それでは、境内の様子を見ていきましょう!
スポンサーリンク
画像で紹介📷!〜境内の様子
▼名鉄尾西線の奥町駅から徒歩15分弱で到着👣
▼綺麗に整備された境内が印象的です☺️
▼鳥居の先、左手に手水舎があります。
▼こちらで心身を清めましょう🙏
▼こちらがご社殿です。
▼社殿内に上がって参拝させていただくことができます🙏
▼こちらは境内西側の「鎮魂社」。供養された人形・神棚・写真などの御霊が鎮まるお社です。
▼境内入り口にもお社があります。ペットのご祈祷を行うお社のようです。
▼境内にはちょっとした池もあり癒されます😌
▼池のほとり?にはカエルさんがいらっしゃいます。
▼「ムカエル」さんというそうです。
▼背中にもカエルを乗せていらっしゃいます。
それでは、最後に御朱印のご紹介です!
スポンサーリンク
画像で紹介📷!〜御朱印🖌️
▼御朱印は、境内東側にある授与所でお受けできます。
▼4月の「3色だんご御朱印」。
▼「猿田彦大神・鈿女大神 御朱印」もお書き入れいただきました。
スポンサーリンク
寺社情報〜卍・⛩️