こころ静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

<人形供養のお寺>鉄造聖観音をお祀りする大観音寺におまいりしました🙏(東京都中央区)2024/5/21


本日もご覧いただきありがとうございます😊

東京・日本橋人形町にある大観音寺におまいりしました🙏

☆youtube版はこちらからご覧いただけます。
☆チャンネル登録いただけますととても励みになります!

youtu.be

ご由緒などなど👀

大観音寺は浅草寺・末寺で聖観音宗のお寺。ご本尊は鉄造聖観音の御首像で、毎月11日と17日に御開扉されます。こちらの御首像、元はかつて鎌倉にあった新清水寺に祀られていたお像。紆余曲折を経て、火災から難を逃れた頭部のみが、鎌倉から大観音寺に遷られたということです。2011年の東日本大震災の時には、お堂自体には被害がなかったものの、この御首像だけ真東をむかれていたという不思議なエピソードがあるそうです!

また、大観音寺は人形供養のお寺としても知られています。


それでは、境内の様子を見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜境内の様子

▼人形町駅からすぐ!大観音寺に到着です👣


▼この先にお堂があります。

 

▼階段を上がってすぐ左手側に手水があります🙏


▼こちらがご本堂。

 

▼ご本尊の聖観音菩薩の御首像は毎月11日、17日にご開扉されます🙏

 

▼開運・商売繁盛のお稲荷さん「荼吉尼天尊」がお祀りされています。


▼こちらは「本願地蔵尊」。願いのお地蔵さまとして親しまれています。


▼「護法韋駄天尊」。足の速さからアスリートの信仰を集めているそう!


▼厄除けの馬頭観音さまもお祀りされています。


それでは、最後に御朱印のご紹介です😊

 

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜御朱印🖌️

▼「聖観世音」。御朱印は、本堂左手の窓口でお受けできます。


▼「本願地蔵尊」。


▼「韋駄天」。

 

スポンサーリンク

 

 

寺社情報〜卍・⛩️

◆名称:大観音寺

◆宗派:聖観音宗

◆ご本尊:観音菩薩

◆公式サイト:ーー

 

おまいり🙏まっぷ