東京港区の神社2社、1寺にお参りしました。
1社目は芝大神宮。この周辺は色々な駅がありアクセスも良好です。最寄りは地下鉄「大門」で出口から徒歩2分ほどです。私の好きな神宮系で、もちろんご祭神は天照大御神(と豊受大神)。とても心地よい空気の漂う神社で、何度も深呼吸したくなります笑
結婚式もよく行われているようですね。
スポンサーリンク
鳥居に入り、石段の先が拝殿です。
御朱印いただきました!
※拝殿右手の授与所でいただけます。この日は行事の関係か、書き置きのものを頂戴しました。
2社目は出雲大社東京分祀です。
地下鉄六本木駅から徒歩2〜3分で到着。路地裏のビルや飲食店が並ぶ中にあります。一瞬通り過ぎそうなぐらいひっそりと佇んでいます。
にもかかわらず、縁結びの神様で大変有名な出雲大社の東京分祀とあって参拝客も多くいらっしゃいました。
いただいた御朱印はこちら。
「縁」の朱印がなんか嬉しいですね!
この日最後に訪れたのは、曹洞宗のお寺。長谷寺(ちょうこくじ)です。麻布大観音といわれる、高さ約10メートルある観音様がおわします。大きい仏像はそれだけで圧巻ですね!また、造形も美しく女性的な観音さまで、しばらく見とれてしまいました。
いただいた御朱印はこちら。
【芝大神宮】
■御祭神
■公式サイトなど
■御朱印まっぷ
スポンサーリンク
■御祭神
■公式サイトなど
■御朱印まっぷ
【長谷寺】
■御本尊
釈迦牟尼佛
■公式サイトなど
永平寺別院 長谷寺 - 西麻布にある永平寺別院 長谷寺の公式HPです
■御朱印まっぷ