2017-01-01から1年間の記事一覧
2017年の大晦日は、愛知県犬山市にある、成田山新勝寺の名古屋別院にお参りしました。名鉄「犬山遊園駅」から徒歩10分ほどで到着します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スケールがでかいです! 本堂まで少々石段が…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 地下鉄の「森下駅」から徒歩2〜3分、深川神明宮にお参りしました。「深川」の地名発祥の地といわれる神社です。ここで伊勢神宮の御分霊をお祀りしていたことが起源となっており、御祭…
厄除けで有名な西新井大師にお参りしました。東武大師線「大師前駅」から徒歩2〜3分です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いきなりですが、大本堂どーん!迫力ある大きな建物です!こちらの本堂でお護摩が行われてお…
川崎大師の東京別院 薬研堀不動院にお参りしました。古くから目黒、目白と並び江戸三大不動として知られているとのこと! 都営浅草線「東日本橋駅」が最寄で徒歩数分ですが、馬喰町駅や馬喰横山駅からも十分徒歩でアクセス可能です。 スポンサーリンク (adsb…
「牛天神」北野神社にお参りしました。天神といえば、菅原道真公が御祭神ですね! 春日駅、後楽園駅、飯田橋駅からいずれも徒歩10分ほどの場所にあります。(住宅街にあって入り口がやや分かりづらいのと、このあたりはけっこう坂が多く道のアップダウンがあ…
「こんにゃく閻魔」で有名な源覚寺。地下鉄の「春日駅」または「後楽園駅」から徒歩3分ほどの場所にあります。 山門をくぐり中に入ると左手に本堂と札所。正面に閻魔堂があります。本堂には阿弥陀三尊像。閻魔堂には閻魔王と地蔵菩薩などがおわします。 【こ…
満願寺別院の等々力不動尊にお参りしました。東急大井町線「等々力駅」が最寄りです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 等々力駅から等々力渓谷公園を通ってお寺まで行ったのですが、ここは遊歩道になっており「ここは…
真言宗総本山 金剛峯寺に行ってまいりました。この日は、名古屋駅発の日帰りバスツアーに参加。奥の院と金剛峯寺を巡るものでした。(無理やり急いで壇上伽藍にも行きましたが笑) スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こ…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 名古屋・栄にある神社とお寺にお参りしました。 まずは朝日神社。地下鉄東山線の栄駅と伏見駅の間ぐらいにあります。普通に百貨店とかが並んでいる都会に突然あります笑 いただいた御…
毎年、お正月の参拝客数で全国トップクラスに入る「成田山新勝寺」にお参りしました。成田駅から本堂まではまっすぐ行って15分ほどでしょうか。道中は人が多かったり、様々なお店があったりするので、私は15分では行けませんでした笑 スポンサーリンク (adsb…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 中野坂上駅から徒歩5分ほどの場所にある宝仙寺にお参りしました。 伺った時がちょうど行事の準備中でお参りすることもやや憚れる感じでしたが、本堂にお参りだけさせていただき、申し…
東京港区の神社2社、1寺にお参りしました。 1社目は芝大神宮。この周辺は色々な駅がありアクセスも良好です。最寄りは地下鉄「大門」で出口から徒歩2分ほどです。私の好きな神宮系で、もちろんご祭神は天照大御神(と豊受大神)。とても心地よい空気の漂う神…
門前仲町にある永代寺。地下鉄東西線の「門前仲町駅」からすぐ、深川不動堂に向かう参道の途中にあります。 かつては現在の深川不動堂や隣接した深川公園一帯がこの永代寺の敷地だったらしく、大変広大な敷地を持ち栄えた寺院だったのですが、明治の廃仏毀釈…
「高幡不動」で親しまれる高幡不動尊金剛寺にお参りしました。 「高幡不動駅」から徒歩5分ほど。駅を出るとすぐ右手が参道になっていて、飲食店などお店が並んでいます。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 参道を抜ける…
名古屋の地下鉄鶴舞線・名城線「八事駅」から徒歩5分ほど、興正寺にお参りしました。 平成の大改修でエスカレーターを設置するなど、お寺の雰囲気を残しつつも近代的な設備が見受けられます。全体的に小ぎれいな印象です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = …
私が最も好きなお寺。毎年のように訪れている京都の教王護国寺(東寺)です。京都駅から徒歩15分ほどで行ける、五重の塔が有名なお寺です。 ※この日(2017/8/9)はあまり写真を撮っていなかったため、画像は2016年のものも含まれています。 スポンサーリンク…
京都の八坂神社にお参りしました。色々アクセス方法はありますが、電車の最寄りは京阪祇園四条駅より徒歩で約5分で到着します。市バスではすぐのところに停留所があります。 京都といえばここ!というスポットの一つですね。最近は特に外国人の観光客が多く…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 随心院の次に向かったのは世界遺産 京都醍醐寺。秀吉の「醍醐の花見」で有名なお寺。地下鉄東西線・醍醐駅から徒歩13~15分ほどの場所にあります。 ちょっと写しかたが半端ですが、総門…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 京都市営地下鉄 東西線「小野駅」より徒歩10分ほど、絶世の美女・小野小町ゆかりの随心院にお参りしました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
名古屋で神社といったらここ。有名な熱田神宮にお参りしました。名鉄(名古屋鉄道)の神宮前駅からすぐです。 ちなみに、お正月の参拝客数は200万人以上。ランキングは全国でも上位に入る神社です。一度お正月にお参りしましたが、本当に多くの参拝客がいま…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 東京 護国寺。東京メトロの護国寺駅を出てすぐ目の前が山門になります。この日は四万六千日法要の日で、この日に参拝すると46,000日分の功徳がいただけるという、大変ありがたい日でし…
高野山東京別院をお参りした後、高輪神社にお参りしました。最寄駅は泉岳寺駅で、品川駅からも徒歩7分程度とのことです。 神社の正面に向かう道が、ビルとビルの間の細い道なのでややわかりづらいですが、大きな国道から神社側を見ていると鳥居が目に入るの…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 高野山金剛峰寺の東京別院にお参りしました。高輪台駅、または泉岳寺駅より徒歩10分ほどで到着します。 立派な山門。 山門を抜けると遍照殿がどーんと目に入ります。その名の通り、お…
「おおいのおおぼとけ」で親しまれる如来寺。西大井駅または馬込駅から徒歩10分程度の場所にあります。 元々は、「養玉院」と「如来寺」、別々の寺院だったものが合併して「養玉院如来寺」となった歴史があるそうです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = win…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); JR総武線の小岩駅から徒歩10分ほどの場所にある小岩神社にお参りしました。なぜか写真が一枚も無く御朱印の画像だけで恐縮です…。 こちらの神社は「五社大明神」などと呼ばれていて、…
巣鴨駅周辺で3ヶ寺お参りし、御朱印を頂戴しました。 巡ったルートは、巣鴨駅→功徳院東京別院→高岩寺(とげぬき地蔵)→江戸六地蔵尊 眞性寺。 ※それぞれ公式サイト等にリンクしています(後ろ2つは商店街のページです)。 スポンサーリンク (adsbygoogle = …
豊川稲荷東京別院に参りました。愛知県にある豊川稲荷の直轄寺院です。赤坂見附駅から徒歩7〜8分。青山一丁目あたりからだとゆっくり歩いて15分ぐらいの場所にあります。「稲荷」と聞くと神社っぽいイメージがありますが、こちらは「豊川吒枳尼真天」をお祀…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 東京の都心中の都心とも言える千代田区永田町にある日枝神社にお参りしました。赤坂駅のほか、溜池山王駅・国会議事堂前駅など色々な駅からアクセスできます。 結婚式でも人気の神社で…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 江東区の大島にある東大島神社にお参りしました。住所は「大島」ですが、最寄駅は都営新宿線の「東大島」になります。(「大島」駅からも徒歩圏です。) 駅から5分ほど歩いた住宅街的…
今回は、一気にお寺3、神社6の計9箇所、浅草の7福神巡りをして参りました。 午前11時過ぎに浅草寺からスタートして、ラストの待乳山聖天で御朱印をいただいたのが16時ちょい前ぐらい。全部徒歩で、4時間半程かかりました。歩数は2万2千歩ほどでした。予想よ…