真言宗総本山 金剛峯寺に行ってまいりました。
この日は、名古屋駅発の日帰りバスツアーに参加。奥の院と金剛峯寺を巡るものでした。(無理やり急いで壇上伽藍にも行きましたが笑)
スポンサーリンク
この日最初に訪れたのは「奥の院」。
真言宗の開祖 弘法大師・空海が入定されている聖地です。入定とは生きたまま永遠の瞑想に入っている状態。現在も毎日「生身供」といわれる、奥の院手前の御供所で作った食事が、味見地蔵と言われるお地蔵様に拝んだ後、奥の院に運ばれています。(朝の6時と10時半に行われているようなので、一度拝見したいです。)
こちらが奥の院参道の入り口です。
悪天候にも関わらず、多くの参拝客が訪れていました。この先は、様々な戦国武将や「企業」などの墓地が並ぶ大変不思議な空間が続きます。
「奥の院」。この橋の先は特に聖地であり、撮影厳禁です。(テレビの取材でも入れないことがあるようで、何度かテレビで奥の院が紹介されたのを観ましたが、この橋の手前までで映像が終了することも多いように思います。)
奥の御廟でお参りさせていただきました。
ちなみに、この日はまだ少し紅葉には早いかなという時期でしたが、景観も素晴らしかったですよ!
次に訪れたのは「金剛峯寺」です。壇上伽藍から徒歩数分です。
↓画像 建物の屋根にあるのは「天水桶」といわれるもので、雨水を貯めておき、火災発生時に屋根が燃え広がるのを食い止めるための役割を果たしていたそうです。
スポンサーリンク
この次は、時間がない中で壇上伽藍に急ぎ移動しました(本来のツアーの行程には入っていなかったので本当に行って戻ったいう感じでした…)。
有名な根本大塔です。堂内は、それ自体が立体曼荼羅になっており、胎蔵大日如来を中心に周りを金剛界の4仏が取り囲むなど、荘厳な雰囲気となっています。(この日はちらっと外からのぞく程度でした…。)
根本大塔の御朱印はこちら。大日さまですね。
同じ場所で「金堂」の御朱印もいただきました。お薬師さま。
以上、今回の高野山参りでいただいた御朱印は4種類でした。
高野山は本当に良い空気がつつまれており、まさに聖地。悪天候にも関わらず大変素晴らしい体験ができました。
またいずれ、ゆっくりお参りに訪れたいと思います!
スポンサーリンク