こころ静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

仁和寺観音堂の秋季特別内拝にいきました<後編>〜京都日帰り 仏像拝観の旅part.3〜(京都市右京区)2019/9/13


今回は仁和寺編の後半記事です〜!
金堂や経蔵などなど紹介していきたいと思います!

仁和寺 前編の記事は↓
cocc-rg.hatenablog.jp

スポンサーリンク

 

 


観音堂の感動を引きずりつつ、境内を奥へ。金堂手前の納経所で拝観チケットを購入し、これまた特別公開されていた金堂・経蔵に向かいました。

<画像でご紹介〜お寺の様子〜>

内部が特別公開されていた「経蔵」へ。
f:id:rgcocc:20190923182927j:plain

たくさんの経典のほか、釈迦三尊などの仏像も安置されており、壁面には菩薩や羅漢の障壁画が描かれています。
f:id:rgcocc:20190923182958j:plain

 

そして、こちらが国宝の「金堂」です。
f:id:rgcocc:20190923182526j:plain

御所の紫宸殿を寛永年間に移築したもので、大変立派な建造物です!
f:id:rgcocc:20190923182545j:plain

堂内には、ご本尊の阿弥陀三尊像が安置されています。f:id:rgcocc:20190923182654j:plain

 

 

<画像でご紹介御朱印〜>
金堂手前にある納経所で拝受いたしました。
f:id:rgcocc:20190923180247j:plain

観音堂で既に御本尊の「阿弥陀如来」様の御朱印をいただいていたので、こちらでは脇侍の「勢至菩薩」さまの御朱印をいただくことができました。
f:id:rgcocc:20190923180041j:plain


金堂・経蔵をあとに、境内の左奥へ進みました。
朱塗りが印象的な鐘楼があります。
f:id:rgcocc:20190923183421j:plain

鐘楼の先には「大黒堂」があります。毎月28日にはお護摩が行われているようです。一度参列してみたいなぁ。。f:id:rgcocc:20190923183613j:plain


こちらは「御影堂」の入り口です。
f:id:rgcocc:20190923183728j:plain

御影堂には弘法大師像などが安置されています。
f:id:rgcocc:20190923183814j:plain


鐘楼の裏手には「水掛不動尊」があります。ちょっと隠れた?場所にあるのでぜひお見逃しなく!
f:id:rgcocc:20190923183913j:plain

石造りの不動明王立像が安置されており、水をかけてお願いをすることから水掛不動と呼ばれています。
f:id:rgcocc:20190923184043j:plain


こんな感じで、長〜い柄杓でお水をおかけします٩(ˊᗜˋ*)و
f:id:rgcocc:20190923184323j:plain


伽藍の紹介は以上です!以下は、帰りに中門から撮影した画像です。広々として気持ちいいですね。
f:id:rgcocc:20190923184644j:plain

スポンサーリンク

 

 


仁和寺のご紹介はここまで!次回は東福寺泉涌寺方面に参ります!

【番外編】
仁和寺から京都駅方面に移動する際に乗った京福電鉄嵐山線嵐電)が、観音堂仕様の「嵐電観音電車」でした!
f:id:rgcocc:20190923185031j:plain

内部には多くの千手観音さまの手が。。。また観音堂の障壁画もあしらわれていました。
嵐電観音電車は、2019年11月24日までの運行のようです→京福電鉄お知らせページ
f:id:rgcocc:20190923184855j:plain

 

仁和寺>寺院情報

【宗派】
真言宗御室派

【御本尊】
阿弥陀三尊

【公式サイト】

www.ninnaji.jp

 

御朱印まっぷ】