入谷・鶯谷周辺の寺社巡り。
小野照崎神社のあとは、「おそれいりやの鬼子母神」として知られる眞源寺と元三島神社にお参りしました!
眞源寺は、下谷七福神巡りのひとつ福禄寿をお祀りするお寺で、毎年夏にこの界隈で行われる「入谷朝顔まつり」では多くの人で賑わいます。
元三島神社は、愛媛県の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)のご分霊を祀る神社で、ご祭神は大山祇命。JR鶯谷駅から徒歩1分という立地にあります。
スポンサーリンク
では早速、境内のご紹介を〜!
<画像でご紹介〜お寺の様子〜>
眞源寺には、小野照崎神社から徒歩5分ほどで到着します。
入って正面が本堂です。
どーんと「鬼子母神」!
彫刻も素敵ですね〜!
下谷七福神の「福禄寿」です。
スポンサーリンク
<画像でご紹介〜御朱印〜>
お堂の左側の建物でいただけました。
「入谷 鬼子母尊神」
お次は元三島神社に!
<画像でご紹介〜神社の様子〜>
眞源寺から鶯谷駅方面に、徒歩7〜8分で到着。
敷地に入って右手に手水舎があります。
この石段の先に社殿があります。
拝殿の前は清々しい空間。
スポンサーリンク
<画像でご紹介〜御朱印〜>
拝殿左手の授与窓口でいただけます。
いただいた御朱印はこちら!
<眞源寺>寺院情報
【宗派】
法華宗
【公式サイト等】
なし(見つかりませんでした)
<元三島神社>神社情報
【ご祭神】
大山祇命
伊佐那岐命
【公式サイト等(東京都神社庁のサイト)】
【御朱印まっぷ】