おまいりの心静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

高尾山薬王院にお参りしました!part.1(東京都八王子市)2020/9/21


2020年9月の4連休。1日はどこかにお出かけしよう!ということで高尾山に行って行きました!都内の有名な寺社でまだ行ったことのない薬王院に。(正式名称は高尾山薬王院有喜寺

高尾山薬王院真言宗智山派大本山で、成田山新勝寺、川崎大師と並んで三大本山のひとつとされており、聖武天皇の勅願で行基菩薩が開山された大変歴史の長いお寺のひとつです。開山当時の御本尊はお薬師さんだったようですが、南北朝時代飯縄大権現を勧請して以来御本尊としてお祀りされています。高尾山では天狗がとても有名ですが、天狗はこの飯縄大権現の眷属です。

また、高尾山は修験道場としても栄え、役行者にも縁があることでも有名ですね。

では、お寺のご紹介をしていきましょう!ちょっと画像の数が多いので、今回は2回に分けて行きたいと思います! 

 

 

<画像でご紹介〜お寺の様子〜>

京王線高尾山口駅から徒歩5分程度でリフトとケーブルカーの駅に到着します。
f:id:rgcocc:20200922102737j:plain


▼その手前に「高尾山別院 不動院がありましたのでお参りをしました。
f:id:rgcocc:20200922102910j:plain


▼境内にはお大師さんがおられます。
f:id:rgcocc:20200922103001j:plain

不動院をあとに、ケーブルカーとリフトのある駅に。
f:id:rgcocc:20200922103424j:plain


▼リフトを降りると良い眺め!その先には有名らしい「たこ杉」。。
f:id:rgcocc:20200922103836j:plain

f:id:rgcocc:20200922103854j:plain


▼たこ杉の先には浄心門」。「霊気満山」。
f:id:rgcocc:20200922103939j:plain


浄心門を抜けるとすぐ左手に「神変堂」があります。まずはこちらで役行者さんにご挨拶。※扁額の神変大菩薩」は役行者の諡(おくりな)です。
f:id:rgcocc:20200922104358j:plain


▼神変堂を過ぎると、この先にある仏舎利塔を中央に、左手側が百八段階段のある男坂、右手側がやや緩やかな坂道の女坂、となっています。
f:id:rgcocc:20200922104633j:plain


▼行きは男坂に挑戦!その手前に修行大師さん。南無大師遍照金剛。
f:id:rgcocc:20200922104946j:plain


「百八段階段」を登ります!マスク着用のため息苦しいです笑
f:id:rgcocc:20200922105020j:plain


▼石段を上り切ると右手に「苦抜け門」。ここから仏舎利塔に向かうことができます。
ちなみに三密の道と言っても「密です」の三密ではありませんのでご注意を笑
f:id:rgcocc:20200922105127j:plain


▼こちらが仏舎利塔f:id:rgcocc:20200922105447j:plain


仏舎利塔の周りには百観音さまがずら〜っとおわします。
f:id:rgcocc:20200922105610j:plain


仏舎利塔の前には飯縄大権現さまのお像が。飯縄大権現は、不動明王歓喜天迦楼羅天・荼吉尼天・弁財天と宇賀神の5相を合体された姿とされています。
f:id:rgcocc:20200922105702j:plain

f:id:rgcocc:20200922105831j:plain


▼こちらは修行道場になっています。周りの石碑には不動明王の眷属である三十六童子の御名が書かれています。
f:id:rgcocc:20200922105856j:plain


仏舎利塔をあとに、しばらく登ると「山門」に到着!
f:id:rgcocc:20200922110629j:plain

f:id:rgcocc:20200922112736j:plain


▼山門におわす四天王。
f:id:rgcocc:20200922111229p:plain


▼山門を抜けると左手に「手水舎」があります。こちらで身を清めましょう。
f:id:rgcocc:20200922111347j:plain


▼手水舎の正面には「大天狗」さま、「小天狗」さまが。かっこいいですね!
f:id:rgcocc:20200922111430j:plain

▼すごく躍動感があります!
f:id:rgcocc:20200922111511j:plain

f:id:rgcocc:20200922111530j:plain


▼大天狗・小天狗様の並びには八大龍王のお堂。こちらで銭洗いをされている方が多くいらっしゃいました。
f:id:rgcocc:20200922111730j:plain

f:id:rgcocc:20200922112510j:plain


▼そのお隣には縁結のお堂があります。
f:id:rgcocc:20200922111807j:plain


▼ちょっと戻りまして、手水舎の並びには「願叶輪潜」が。この輪をくぐった先にある大きな錫杖を鳴らして諸願成就を祈念します。ここも多くの参拝客が並んでおられました。
f:id:rgcocc:20200922111854j:plain



さて、だいぶ長くなってきましたので、今回はここまで!次回はいよいよ仁王門を抜け御本堂の方に向かいます!

 

 

高尾山薬王院>寺院情報

【宗派】

真言宗智山派

【御本尊】

飯縄大権現

【公式サイト】

www.takaosan.or.jp

 

御朱印まっぷ】