本日もご覧いただきありがとうございます😁
千葉県は津田沼にある菊田神社に参拝🙏
※youtube版はこちらからご覧いただけます。(2024年5月にはじめました☆)
☆チャンネル登録いただけますととても励みになります!
ご由緒などなど👀
菊田神社はかつては久久田大明神と称され、平安時代初期(9世紀初頭)に神社として創建されたご鎮座1200年の歴史ある神社です!御祭神は、出雲の神・大己貴大神(大国主命)。縁結び、厄難除、安産などの御神徳で地域の産土神として信仰されてきました。
寳暦年間(18世紀中頃)に社名を菊田大明神と改名し、大正時代には、地域に鎮座されていた八坂神社、金刀比羅神社、大山祗神社、水神社、稲荷社、雷神社の御祭神を合祀。境内には多くの境内社があります。
それでは、境内の様子を見ていきましょう👣
スポンサーリンク
画像で紹介📷!〜境内の様子
▼京成津田沼駅から徒歩5〜6分で神社が見えてきます。
▼その先に石造りの鳥居が⛩️
▼鳥居とともに大きな木が🌲
▼参道には3対の狛犬さんがいらっしゃいます。
▼最初の狛犬さん。アイーン狛犬として愛される、独特なお顔立ち!
▼社殿の手前にはちょっと時代を感じさせる狛犬さんがいらっしゃいます。
▼参道を進むと右手側に手水舎があります。
▼こちらで心身を清めます🙏
▼こちらが拝殿です🙏
▼立派な彫刻が素敵ですね😊
▼御社殿の右手側を進み、後ろ側から御本殿を拝見することができます。
後半は、境内社などを見て参りましょう!
スポンサーリンク
▼境内入り口付近にある「琴平神社」。
▼「御嶽大神」。大きな石碑です。
▼「古峯神社」。
▼お稲荷さんもいらっしゃいます。
▼「大杉神社(右側のお社)」と3つの境内社。
▼「子安神社」。
▼「三峯神社」もあります。
▼境内の東側、木々に囲まれた場所にもお社があります。
▼コンパクトな境内ながら、自然の気持ちいい空気を感じることができます😌
▼手水舎の傍にある御神池。
▼社殿に向かって右奥に神輿庫があります。
▼このあたりでは、「下総三山の七年祭り」という大きなお祭りがあるそうです。「現在の船橋市・習志野市・八千代市・千葉市にまたがる9つの神社が寄り集まって行う寄合い祭り(習志野市HPより)」ということで、丑年と未年に盛大に行われるようです。
▼境内の東側にも鳥居があります⛩️
▼また、境内は「菊田水鳥公園」と隣接しています。たくさんの水鳥がいました🦆
それでは、最後に御朱印のご紹介です!
スポンサーリンク
画像で紹介📷!〜御朱印🖌️
▼御朱印は、社殿に向かって左側の社務所窓口でお受けできます。
▼社務所のそばにはベンチが設置されており、ゆったりもできますよ😌
▼「久久田大明神」。
▼月替わりの御朱印をお書き入れいただきました。
▼こちらは狛犬の御朱印。
スポンサーリンク
寺社情報〜卍・⛩️