おまいりの心静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

<ご縁結びのお社🎗️>イザナミ・イザナキの夫婦二柱をお祀りする大原神社におまいりしました🙏(千葉県習志野市)2024/2/24


千葉県習志野市の実籾(みもみ)という地域にある大原神社に参拝🙏

ご由緒などなど👀

大原神社は伊奘冉尊を御祭神として1124年に創建。18世紀中頃に猿田彦命を御祭神とする庚申社を建立し、明治末期に伊弉諾尊を合祀。夫婦二柱と猿田彦命を主祭神としました。また、明治期に八幡神社や八坂神社などが合祀され、境内には応神天皇、素盞嗚命、月読命など多くの神様がお祀りされています。

今年(2024年)で創建900年!今年は手水舎の新築などを予定しているそうです。

さて、それでは境内の様子をご一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜境内の様子

▼京成電鉄の実籾駅から徒歩7〜8分。線路沿いを進んでいくと大きな看板が目に入ります。

▼鳥居前に到着⛩️

▼屋根付きの扁額が特徴的ですね!

▼木々に囲まれ清々しい参道です。

▼参道途中には御神木があります。

▼習志野市の名木百選のひとつだそうです。

▼参道を進むと左手に手水舎があります。

▼控えめにお花が飾られていました😊

▼社殿前の狛犬さん。背中に乗っている子狛犬さん?も可愛らしいですね😍

▼こちらが拝殿です!

▼注連縄も立派でした。

▼屋根の上には逆立ちのようなポーズをした躍動感ある狛犬さんがいらっしゃいます。

▼また、昨年と今年の干支が並んでいました。

▼社殿の右手側の方に回り御本殿の方へ。朱塗りが印象的!


後半は、境内社などを見ていきましょう。

スポンサーリンク

 

 

▼社殿に向かって右手側にお社が並んでいます。新そうでしたので、近年整備したのでしょうか。

▼伊都伎嶋大神、応神天皇、素盞嗚命、月読命など多くの神様が祀られています。

▼こちらは子安大明神の祠。

▼奥には御嶽山大神と浅間大神。

▼神輿庫もあります。

▼こちらは祖霊殿。

▼頒布されている「大丈夫守り」の所以になった紅梅の木。

▼何事も逆境にあっても乗り切れます様に、大丈夫との思いを込められたお守りだそうです😊


それでは、最後に御朱印のご紹介です!

 

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜御朱印🖌️

▼御朱印は、社殿左手側の授与窓口でお受けできます。

▼大原神社は御朱印にも力を入れていらっしゃいますね。たくさん種類があって悩みます笑

▼月替わりの御朱印です。

▼「好日シリーズ」春の見開き御朱印。

▼「厄を祓う」風が通るシリーズの御朱印。2枚を重ねて貼るタイプです。

▼こちらの2枚を重ねます。

▼画像では分かりづらいですが、メッシュ状の透かし加工がされています。


近年は切り絵の御朱印など、本当にいろいろな種類の御朱印がありますね〜。

 

スポンサーリンク

 

 

寺社情報〜卍・⛩️

◆名称:大原神社

◆御祭神(主祭神):伊弉冉尊 伊奘諾尊 猿田彦命

◆公式サイト:

ohara-jinja.com

 

おまいり🙏まっぷ