こころ静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

<龍神スポットもあります🐉>厄除けで人気の成田山東京別院・深川不動堂におまいりしました🙏(東京都江東区)2024/5/24


本日もご覧いただきありがとうございます😊

門前仲町にある深川不動堂におまいりしました🙏
私が大好きすぎてこのブログでも何度か登場していますが笑、改めてご紹介したいと思います!

☆youtube版はこちらからご覧いただけます。
☆チャンネル登録いただけますととても励みになります!

youtu.be

ご由緒などなど👀

深川不動堂は、厄除けで大変有名な成田山新勝寺の東京別院。その開創は江戸時代に遡ります。5代将軍綱吉公の母・桂昌院の「成田山の不動明王を江戸で拝みたい」という願いにより、深川永代寺での出開帳が行われたのが始まりです(諸説あり)。その後、明治に入り神仏分離により永代寺は廃寺に(後に再興)。明治14年に境内跡地に造られた深川公園に深川不動本堂が建立されました。


それでは、境内の様子を見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜境内の様子

▼東京メトロ門前仲町駅をでてすぐ、この赤門があります。


▼「人情深川ご利益通り」の旗が。ご縁日には屋台が立ち並び賑やかな参道となります。


▼境内に到着。


▼入り口に境内案内図があります。


▼入り口の香炉。こちらにはお護摩時間のご案内や、催しものの看板がでます。


▼境内に入りすぐ左手側には手水舎があります。


▼この手水舎の中では深川龍神への参拝もできます🐉この「龍神願い札」が人気。願いを書いたお札を水鉢に浮かべると龍神様に願いが届くというものです。


▼こちらが深川龍神🐉


▼深川不動の中でも人気スポットで、参拝客が多くいらっしゃいます😊


▼こちらは旧本堂。

 

▼お堂内には1丈8尺の大きな「おねがい不動尊」がいらっしゃいます。

 

▼このお堂は、元は千葉にあったお寺のお堂(1862年建立)を昭和26年に移築したもの。歴史を感じさせる味のある建物ですね!

 

▼旧本堂前は二童子が守っています!

 

▼旧本堂の左手側が新本堂です。

 

▼壁面に梵字があしらわれた特徴的な建物で、毎日のお護摩祈祷はこの中で行われます。


▼また、旧本堂の奥が内仏殿となっています。1F、2F、4Fとあり、とても多くの仏さまを拝観することができます。


後半は、境内のお堂などを見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

▼こちらは深川開運出世稲荷。成田山新勝寺の出世稲荷の御分霊をお祀りしています。


▼鳥居の先の香炉です。


▼開運出世太鼓をたたいて、拝みます🙏


▼たくさんののぼり旗が奉献されていて、信仰の篤さが伺えますね!


▼社殿は総檜造。


▼また、毎年2月15日と9月15日は大祭が執り行われます。


▼特に、毎年2月15日の「深川開運出世稲荷例大祭」の法要終了後には、この日だけ特別の「赤札御守」をお受けすることができます。こちらは以前お受けしたもの。

 

▼とても多くの人が赤札を求めにいらっしゃいます😳※2022/2/15の画像

 

▼さて、こちらは出世稲荷の奥にいらっしゃる勝軍地蔵尊。

 

▼その奥には、お不動さまの剣と二童子像があります🔥

 

▼その並びには、百度石の石碑もあります。

 

▼こちらのお堂がお百度不動尊。参拝手順としては、①本堂・御本尊参拝後、②お百度不動尊を参拝→お百度石を参拝(これを往復100回)、③最後に、もう一度本堂・御本尊参拝という流れになります。


▼深川不動では交通安全祈祷もお願いすることができます。


▼こちらの祈祷殿でお車のご祈祷を受けます。


▼お守りなどの授与品はこちらでお受けします。


▼お守りやお札、縁起物など、色々な授与品があります😁

 

▼こちらは護摩木の申し込み所。

 

▼様々な願いをお不動さまに届けるものです。お願い事をしたいけれど、本格的な祈祷を受けて木札をいただいて、というのはちょっと…という方にも良いかもしれません。

 

それでは、最後に御朱印のご紹介です😊

 

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜御朱印🖌️

▼通常御朱印(当山)のほか、霊場の御朱印、限定御朱印などをお受けできます。


▼今回お受けした御朱印。「本尊 不動明王」。

 

▼こちらは2022年にお受けした3D御朱印です。

youtu.be

 

スポンサーリンク

 

 

寺社情報〜卍・⛩️

◆名称:成田山 東京別院 深川不動堂

◆宗派:真言宗智山派

◆ご本尊:不動明王

◆公式サイト:

www.fukagawafudou.gr.jp

ーInstagram:

https://www.instagram.com/fukagawa_naritasan/

 

おまいり🙏まっぷ