こころ静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

<開創320年!>深川不動堂におまいりしました(東京都江東区)2022/12/18


私が一番よく参拝させていただいているお寺が成田山東京別院の深川不動堂です。

深川不動堂は開創320年ということで新たに「みまもり不動尊」が奉安されるなどの記念事業が行われています。5月には、この金色の「みまもり不動尊」とお護摩の炎が映る3D特別御朱印(最下部の方に画像載せています)もいただきました。

cocc-rg.hatenablog.jp

 

今回は2022年の年末。一年のお礼を申し上げにまいりました。(まだもう一回ぐらい行くかもしれませんが笑)

 

スポンサーリンク

 


それでは、境内のご紹介を!

f:id:rgcocc:20220110103051j:plain

▼門前仲町駅を出て参道をてくてく。3分ほどで到着。


▼境内に入りすぐ左手に手水舎があります。心身を清めましょう。


▼こちらは「旧本堂」。この日はとても天気が良かったです〜!

 


▼なるべく人の写らないタイミングで撮っているので分かりづらいですが、参拝客の数もかなり戻ってきた印象です。


▼この扁額が好きなのです。。

 

▼そして、こちらが「本堂」です。

 

 

▼壁面は梵字でいっぱいです!

 

今回もお護摩への参列をして、今年一年のお礼を申し上げてきました。

また、いつものようにお堂の奥にある内仏殿にも参拝。内仏殿には多くの仏さまがおられますが、この内仏殿の2階で、開創320年記念事業にて成田山福祉財団から遷座されたお不動さまを新たに拝むことができました。金ピカの立像で、大変豪華!記念御朱印に写っているお姿は見ておりましたが、思ったより大きくて(6尺ぐらい?)感動しました。

スポンサーリンク

 

 

▼こちらは「深川開運出世稲荷社」。成田山新勝寺より勧請された開運出世稲荷(吒枳尼天尊)がお祀りされています。


▼この扁額も好き笑

 

▼今年も一年ありがとうございました。 ノウマク サンマンダ ボダナン キリカク ソワカ。

 


▼こちらは手水舎の横におわす龍神さま。


▼深川龍神さまも人気で、いつもこちらにも参拝客が拝んでおられます。


▼境内からの一枚。気持ちいい参拝でした。


▼年始の縁起物も用意されていました!

 

それでは、最後に御朱印のご紹介です!

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:rgcocc:20220110103110j:plain

▼境内入って右手に御朱印の受付があります。


▼通常の御朱印をいただきました。

▼こちらは5月に頂いた3D記念御朱印です。みまもり不動さまとお護摩の炎が浮かび上がります。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:rgcocc:20220110103129j:plain

f:id:rgcocc:20220110175343j:plain

成田山東京別院 深川不動堂

f:id:rgcocc:20220110110200j:plain

真言宗智山派

f:id:rgcocc:20220110110218j:plain

不動明王

f:id:rgcocc:20220110110233j:plain

www.fukagawafudou.gr.jp

f:id:rgcocc:20220110110312j:plain