こころ静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

<浅草三社祭で超有名!>家光公寄進の社殿も美しい浅草神社におまいりしました🙏(東京都台東区)2024/6/26


本日もご覧いただきありがとうございます😁

東京・台東区浅草に鎮座する浅草神社におまいりしました🙏

☆youtube版はこちらからご覧いただけます。
☆チャンネル登録いただけますととても励みになります!

youtu.be

ご由緒などなど👀

浅草神社の創祀は推古天皇の御代。628年に檜前浜成・武成兄弟が浅草浦(現隅田川)で漁をしていたが、その日に限り一匹も魚が獲れず、網に掛かったのは人形の尊像だけでした。兄弟が文化人の土師真中知に相談したところ、それが観音像であると告げられました。兄弟は観音に祈り、翌日には大量の魚を得ました。土師氏は僧侶となり、観音像を奉安する寺を建立。これが浅草寺の起源であり、以後、多くの参詣者を集めて郷土は発展しました。

後世(創建年代は不詳。平安後期~鎌倉初期以降と推定)、この3人を祀る三社権現社が創建。明治の神仏分離で三社明神社と改めて、明治6年には現在の浅草神社に定められました。

※「江戸名所図会16 国立公文書館所蔵(国立公文書館デジタルアーカイブより)」

 

江戸名所図会には「三社権現」として描かれています(画像右上)。

※「江戸名所図会16 国立公文書館所蔵(国立公文書館デジタルアーカイブより)」


それでは、境内の様子を見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜境内の様子

▼浅草寺を眺めつつ浅草神社に向かいました👣


▼とても賑やかな参道!


▼浅草寺の宝蔵門と五重塔。


▼そのすぐ先に、鳥居が見えてきます⛩️




▼正面にご社殿。左右に大きな狛犬がいらっしゃいます。


▼堂々たる狛犬さん。


▼その先、左手側に手水舎があります。

 

▼こちらで心身を清めます🙏


▼こちらがご社殿です🙏


▼家光公寄進の社殿は、震災や戦災を免れ、350年以上前の面影を今に残します。

 

▼社殿には、鳳凰、麒麟、飛龍などの霊獣が描かれています。


▼色鮮やかで美しいですね☺️

 

 

▼社殿前の狛犬さんも立派です😊

 

このあとは、境内を巡っていきます。

 

スポンサーリンク

 

 

▼社殿の左側に、ご祭神三柱の石碑があります。


▼浅草神社には多くの石碑があります。花柳壽輔碑と扇塚。


▼境内の御神田。


▼毎年、田植え体験イベントも催されているようです。


▼境内南側には神楽殿があります。


▼神楽殿の奥にいらっしゃる夫婦狛犬。良縁などのご利益が😊


▼次は境内社のお稲荷さんへ。


▼境内北側にある被官稲荷神社です。


▼伏見稲荷神社から御分身を勧請したもので、ご祭神は倉稲魂神。

 

▼こちらがご社殿です🙏 創建は江戸末期の安政期で戦災・震災を免れた貴重な建物。

 

それでは、最後に御朱印のご紹介です😊

 

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜御朱印🖌️

▼御朱印は、社務所窓口でお受けできます。


▼浅草三社「浅草神社」。


▼末社の「被官稲荷神社」。

 

スポンサーリンク

 

 

寺社情報〜卍・⛩️

◆名称:浅草神社

◆御祭神:土師真中知命 檜前浜成命 檜前武成命

◆公式サイト:

www.asakusajinja.jp

 

おまいり🙏まっぷ