こころ静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

<日本橋七福神の布袋尊を合祀>お茶ノ木さまで親しまれる茶ノ木神社におまいりしました🙏(東京都中央区)2024/5/23


本日もご覧いただきありがとうございます😊

東京・日本橋人形町にある茶ノ木神社におまいりしました🙏

☆youtube版はこちらからご覧いただけます。
☆チャンネル登録いただけますととても励みになります!

youtu.be

ご由緒などなど👀

茶ノ木神社は、江戸時代に武家屋敷の守護神として祀られたのが始まり。「お茶ノ木さま」として親しまれてきた地域の神社です😊御祭神は倉稲魂大神。
屋敷内のみならず、周囲の町にも長い間火災が起こらなかったことから、火伏せの神として崇められてきたそうです。
また、日本橋七福神めぐりの一柱として布袋尊をお祀りしています。


それでは、境内の様子を見ていきましょう!

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜境内の様子

▼水天宮前駅、または人形町駅から徒歩2〜3分で到着👣この地域の再開発にともなってできたタワーマンションの敷地内に鎮座します。

 

▼鳥居をくぐってすぐ左手側に可愛らしい手水があります🙏

 

▼こちらが2008年に竣工したご社殿です🙏

 

▼「ミツバチに注意〜」をみて怯えながら参拝いたしました💦


▼横から見たご社殿です。

 

それでは、最後に御朱印のご紹介です😊

 

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜御朱印🖌️

▼社殿に向かって左手側に、御朱印の授与窓口があります。


▼いただいた御朱印はこちら。

 

スポンサーリンク

 

 

寺社情報〜卍・⛩️

◆名称:茶ノ木神社

 ◆御祭神:倉稲魂大神

◆公式サイト:

chanoki-jinja.net

 

おまいり🙏まっぷ