こころ静かに寺社巡りdiary

ご縁あって参拝させていただいた素晴らしい神社・仏閣(主に東京周辺)について綴ります。個性豊かな御朱印も掲載!

トーハクで開催中の特別展「神護寺 空海と真言密教のはじまり」に行ってきた🙏2024/8/11


本日もご覧いただきありがとうございます😁

今回は、少し番外編的なコンテンツです!

先日、東京国立博物館で開催の特別展「神護寺 空海と真言密教のはじまり」に行ってまいりました。展覧会場は基本的には撮影禁止ですが、最近は一部に撮影可能スポットが設けられることも多いです☺️ そこで、今回の神護寺展含め、ここ数年の間に行った展示会で撮影可能だった展示スペースをちょこっとご紹介しようかと思います!

youtube版はこちらからご覧いただけます。

☆チャンネル登録いただけますととても励みになります!

youtu.be

 

東京国立博物館(外観)

▼かつて寛永寺のあった敷地に、現在の上野公園があります。

一立斎広重『東都名所 上野東叡山全図』,蔦屋吉蔵.
国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1302538

▼上野公園の入り口。


▼東京国立博物館の入り口まで徒歩12分ほど。寛永寺の大さを感じます。

 


▼展覧会のある平成館に向かいます。

 


▼平成館の入り口に到着!大きめの展覧会はこの平成館で催される印象があります。

 

それでは、2018年の展覧会から見ていきましょう!

特別展「仁和寺と御室派のみほとけ-天平と真言密教の名宝-」
2018年1月16日(火) ~ 2018年3月11日(日)


この展示会では、国宝・阿弥陀如来坐像や、大阪・葛井寺の国宝・千手観音菩薩坐像などが展示されました。また、もう一つの目玉が仁和寺・観音堂の再現スペース。一般には非公開の仁和寺の観音堂を展示室に再現。33体のお像が並ぶ様に本当に感動しましたし、さらにここが撮影可能スポットということでとても驚いたのを覚えています😳

 

 


▼躍動感があります!

 

 


▼お不動様もかっこいいです😁


▼降三世明王も!

 

特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」
2018年10月2日(火) ~ 2018年12月9日(日)

この展示会では、大報恩寺の秘仏本尊で、快慶の弟子・行快作の釈迦如来坐像、快慶作の十大弟子立像、定慶作の六観音菩薩像などが展示されました。この時は、六観音のうち聖観音菩薩が撮影可能でした。

▼穏やかなお顔の観音様☺️

 


▼この時はグッズのトートバッグを購入しました😁

 

特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」
2019年3月26日(火) ~ 2019年6月2日(日)

この展示会では、東寺・講堂に安置される立体曼荼羅と呼ばれる仏像群21体の仏像から国宝11体を含む合計15体が展示される、圧巻の展示でした。さらに、かつて平安京の羅城門に祀られていたとされる国宝・兜跋毘沙門天立像や、西院曼荼羅と呼ばれる国宝・両界曼荼羅図や空海筆の風信帖なども展示され、非常に豪華な展覧会でした!

撮影可能だったのが、イケメン仏としても人気の高い帝釈天さま。とても多くの人が写真を撮られていたのが印象的です。

▼照明もあたり、お堂では見ることのできない雰囲気を味わえます。

 


▼普段はなかなか見られない角度。

 

 

 

 

 

伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」
2021年10月12日(火) ~ 2021年11月21日(日)


この展示会で個人的に印象的だったのが、深大寺に秘仏として祀られ、50年に1度ご開帳される慈恵大師(元三大師)のお像。2mを超える大きさのお像で、その眼力はまるで生きているかのようで、大変な力強さを感じました!撮影可能スポットは、延暦寺・根本中堂内観の再現スペースでした。

 

 

 

 

建立900年 特別展「中尊寺金色堂」
2024年1月23日(火) ~ 2024年4月14日(日)


この展示会は、中尊寺金色堂の建立900年を記念して開催。金色堂中央の須弥壇に祀られる国宝の仏像11体や、国宝・金銅迦陵頻伽文華鬘などが展示されていました。撮影可能だったのは、ピカピカの金色堂のレプリカ。

 

 

 

 



創建1200年記念特別展「神護寺-空海と真言密教のはじまり」
2024年7月17日(水) ~ 2024年9月8日(日)


この展覧会は、寺外初公開である本尊の国宝・薬師如来立像のほか、約230年ぶりに修復された現存最古の両界曼荼羅、通常は拝観期間が年に数日だけの五大虚空蔵菩薩坐像など、国宝が盛りだくさん。大変見応えのある展示でした。 

▼撮影可能だったのは、通常はこちらの神護寺の楼門にいらっしゃる二天王立像。

 

▼昨年末に神護寺に参拝した時にはご不在でしたので、再会が嬉しかったです😁

 

 

 

 

 

 

 

それでは、最後に御朱印のご紹介です😊

スポンサーリンク

 

 

画像で紹介📷!〜御朱印🖌️

▼「薬師如来」。最近は展覧会でも御朱印の用意があることがありますね。


▼「五大虚空蔵」。


▼「遍照金剛」。

 

スポンサーリンク

 

 

公式サイト〜卍・⛩️

 

おまいり🙏まっぷ